その2

今日はみかんを5個くらい食べた。健康的。


みかんは酸っぱい方が好き。その方が味が濃い気がしない?僕は小学生の間静岡にいたから三ヶ日みかんみたいな味の濃いみかんを食べて育ったんだけど、九州の学校で中高時代を過ごす間、ずっとあの酸っぱいやつが1番いいと思い込んでたな。


今日はこういうことが書きたいわけじゃなくて、ついでに言うと別段ヲタクとかアイドルについて語りたいわけでもないってことを前提にしてほしい、この時点で読みたくなくなったらこの先は読まなくていい。


閑話休題、本筋に入ろう。ここ最近おやすみプンプンを中学生ぶりに読み返してるんだよね。これは自明なことなんだけれど感性の変化、違うな、めちゃくちゃ国語の教科書的に言うとパースペクティブの変化ってやつに該当すると思うんだけど初見でプンプンで1番刺さったのはお母さんが亡くなるタイミングで手紙の真相を知るシーンと、童貞を捨てるシーンだったんだよね。

当時は男子寮生活三年目の中学生でちょうどそういったものに視点が当てられたんだろうし、2回目に読んだ時は所謂鬱に浸る、鬱っぽい自分に浸る()みたいな退廃的なものに耽美を無理やり見出そうとしていた時期だった。


今読み返してて、ちょうど明日で読み切るんだけど以前とは違って、めちゃくちゃハッピーエンドが鬱陶しい作品に感じていて。元からハッピーエンドは嫌いなんだけど、人の人生を否定的に見て自己承認をする悲しい人間になったな、と思うんだよね。寂しいけど躁鬱の鬱の部分が自己愛的なものからすごく冷たい他人蔑視みたいなものに変化してる気がする。

一方で強さとかカッコよさに憧れる躁みたいなものもあって、仮面ライダーの話になるんだけど、ちょうど身近なヒーローを探す自分もいる。

uijinの曲を書いてるkatzさんがアニメが3Dになっていくことを嘆いているのをちょうど先ほど見て。

ここ最近の仮面ライダーのCGはどんどんかっこよくなっていて、それでもスーツはちゃんと作ってくれるんだよね。

クリエイターさん達のものづくりに対する姿勢だろうしそれがなくなって欲しくないなとおもう。


これはエゴですらないんだけど、仮面ライダーは身近に実在するヒーローであって欲しい、フルCGのカッコいいライダーもいいけど実際に街には仮面ライダーが存在するしいつか僕もそれになれる、世の中にそういう期待もあってもいいんじゃないか?

そうであって欲しいな、カップラーメンをこの時間に作りながらもやしを茹でてる21歳が強くそう思ってる。美味しいご飯と趣味の話はいいよね。


今日も別に何が言いたいかわからなかったけどこれくらいにしようと思う、小説もそうだけれど作者の意図みたいなのが見え透けてるくらいがよくて全部記述されてるのって野暮じゃない?


その2、以上。

その1

その1。

とりたてて書くこともない。書く理由もない。

何かしてるわけでもないし何かえらいわけでもないからそれは間違いない。

少なくとも今は深夜というか早朝だし、テスト前だし昨日はアイドルのライブにいったし脈絡もなければ文章として読み返す価値もない。だから下書きを残さないし推敲なんてするはずもないな。気が向くところまで書くぞ〜。


とりあえず心境や人生を整理したくて、あるいはそれを言語化することで物事の解決になればいい。タイトルどおり真に「なにもない」ことをどう整理すべきなのかわからないし、言葉遊びをしてるだけで整理というよりむしろ乱雑になる気もする。

人に内心を暴露することで所謂自分自身の安寧(笑)みたいなものが崩れる気もするし、なによりここまで書いているこれにまったく文脈がないことに自分の整理整頓の出来なさが露呈しているようでとても悲しい気持ちになる、どうりでうちの部屋が汚いわけだ。


閑話休題。ブログを開設した理由なんて特になにもない。人生そんなに書くことあるか?みたいな精神があるがスタブロにハマって学生ブログランキングに載ることが生きがいだった中学生の自分もいるし、なにより自分の内心を人に見てもらいたい気もする。いや、見てもらいたいんだろうか、誰に向けて書くんだろうか。なによりなんの意味があるのかわからないな、しっかり〜!


閑話(以下略)したいところだが本筋から逸れてないのでまぁいいかみたいな適当なテンションで書けるし、やはりブログはいい。そうそうこれこれ!みたいなやつ。伝われ。


とりあえず別に自己顕示欲でもなければ推しメンに見てくれ!とか、ヲタクに対して、俺を認めろ!みたいなマインドで書いてるわけでも、悲しい気持ちや嬉しいことを書くわけでもない。

ただ言語化しておきたいものを適当に自己満足でそこに置いておきたいと感じたので「備忘録」とすることにした。


前置きが長くなったけど、自分のために書いてるわけでも人のためでもないしこれでいいんだよね。

とりあえず文章という形式から外れないことだけを目標に書きたいときだけ書くことにした、

その1、以上。